1991年にアニメ版『美女と野獣』が放映され、2017年には実写化もされましたね。
ディズニーファンもそうでない人にも人気がある『美女と野獣』。
今回は、『美女と野獣』の舞台となった街や城、図書館の場所やモデルについてお伝えします!
Contents
アニメ『美女と野獣』の舞台となった街はフランス・アルダス地方のコルマール!
これはディズニー好きな方に
お伝えしたいんやけど
フランスのコルマールってとこは
“美女と野獣”の
モデルとなった街と言われており
あらゆるに場所に花が飾られ
非常に可愛い雰囲気が漂い
美しい少女ベルが
村の中で歌いながら歩く姿を
思い浮かべる事ができるから
口笛ふきながら散歩して欲しい pic.twitter.com/psqTypqCAF— 旅丸sho🎒旅する経営者 (@tabimarusho) June 7, 2019
『美女と野獣』のモデルとなった街はフランスのコルマールになります。
カラフルな家が多く、素敵な街並みですよね!
ヨーロッパ特有の街並みで、フランスに行った人の多くが訪れる街みたいですよ!
フランスのコルマールってどんなところ
コルマールはフランスの東部とドイルの国境の南に位置しています。
古き良き街並みを楽しむことができる街となっています。
マカロンで有名なパティシエのピエール・エルメもコルマール出身だそうです!
コルマールはパリから3時間程で到着し、芸術やワイン、美味しい料理を楽しんだりと観光にはうってつけの街。
芸術だと、ウンターリンデン美術館に飾られているイーゼンハイム祭壇画が有名ですよ!
実写版『美女と野獣』の舞台はフランス・コンク
#ベル が暮らす街のモデルとなったのは、南フランスのコンクという小さな村。細部まで作りこまれた巨大な街のセットで行われた「朝の風景」の撮影🎥には、150人以上❗️のエキストラと数百頭の動物🙀たちが参加しました‼️#金曜ロード #美女と野獣 #エマワトソン #山崎育三郎 #ディズニー pic.twitter.com/1T5QclHxSr
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) June 7, 2019
実写版のモデルとなった街はフランスのコンクという村になります。
コンクという村はコルマールとはまた違った美しさがあり、人気の観光スポット。
どちらかというと、田舎の村という感じで自然に富んでいる様子が伺えます。
実写版『美女と野獣』のモチーフとなった街はフランスのコンク村
この村は、サント・フォア教会とドゥルドゥ川に架かる橋がユネスコの世界遺産に登録され、フランスの最も美しい村にも選ばれている
#美女と野獣 pic.twitter.com/mVuFeQ9RKi
— 上馬キリスト教会 (@kamiumach) June 7, 2019
実写版『美女と野獣』の図書館のモデルは?

野獣がベルにプレゼントする図書館のモデルはアニメ版と実写版で少し異なるみたいですね。
アニメ版と実写版の図書館のモデルは以下になります。
アニメ版の図書館のモデルはオーストリア国立図書館
美女と野獣のベルの図書館のモデルになったオーストリア国立図書館!
すごい、凄くすごい………… pic.twitter.com/GCPFiRlVit— たいやき🍋 (@taiyaki0825) August 14, 2019
実写版の図書館のモデルはジョアニア図書館
「美女と野獣」のモデルになったといわれる、ポルトガル・コインブラ大学のジョアニア図書館。撮影禁止の場所だけど、特別に許可をいただきました。
「知識がない国はやがて滅びる」の考えのもと作られ、ここには天文学や法学の📚があるそう。#アシアナで行くリスボン#ミステリーポルトガルツアー pic.twitter.com/FO3kR4Tzks
— ぽこ美 (@pocomiii) November 2, 2019
実写版『美女と野獣』の城のモデルは?
野獣が住んでいるお城のモデルはフランスにあるシャンボール城です。
シャンボール城。映画「美女と野獣」のロケ地でもあります。
調度品もさることながら、たくさんの塔から構成される外観フォルムが美しい! pic.twitter.com/ivgHLQr4Yd— arinn (@arinn96) May 1, 2019
シャンボール城はフランス王フランソワ一世の為に建てられたお城で、レオナルド・ダ・ヴィンチが構想したと言われています。
ロワール渓谷にある城の中でも、最大の大きさとのこと。
さらに、シャンボール城公園はパリと同じ広さを持つそうですよ!
まとめ
アニメ版と実写版『美女と野獣』の舞台となった街や図書館、城などについてお伝えしました!
『美女と野獣』のモデルとなった場所はどれも美しく、一度は行ってみたい場所ですね!
フランスに行った際にはぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
