U-NEXTは国内最大級の動画配信サービス。
31日間の無料トライアルを実施していて、試さないと逆に損しているようなそんな気分になるサービスです。
『U-NEXTを利用する前に解約についてもしっかりと理解しておきたい!』という方や『実際に利用したはいいけど、いつ解約したらいいのかわからない』という方に向けてお伝えします!
U-NEXTに日割り制度はあるの?

結論から言うと、U-NEXTには日割り制度はありません!
つまり、U-NEXTは1ヶ月単位での契約となります。
ちなみに、4月3日にU-NEXTに登録して無料トライアルを開始した場合は、5月2日まで無料トライアル期間となります。
解約や退会のベストなタイミングはいつ?

U-NEXTは1ヶ月単位での契約なので、月末に解約や退会するのがベストなタイミングです!
月の途中で解約をしてしまうと、その日からはサービスを利用することができないため、少し損になります。
月の途中に解約をした場合は月末まで利用できるわけではないことに注意してくださいね!
月が変わる数日前まで動画視聴などを楽しみ、解約や退会されることをオススメします。
ちなみに、無料トライアルの解約のタイミングは、上記で説明したように月末ではないのでご注意ください!
解約と退会の違いについて
U-NEXTには動画が見放題のサービスとポイントを使ってレンタルするサービスがあります。
また、漫画などはポイントを使って購入することも出来ます!
解約の場合は個人情報などは残されるので、購入した漫画を読むことができたり、引き続き動画レンタルや漫画を購入することができます。
しかし、退会をした場合は一切の情報が消去されてしまうので、購入した漫画を読むことはもちろんポイントなども消えてしまいます。
したがい、無料トライアルや有料会員を辞めたいということであれば、解約がオススメです!

解約の手順について解説!無料期間も確認できる!

U-NEXTの解約は非常に簡単。
気をつける点としては、アプリからではなくWebから解約手続きをすることくらいです。
解約の手順は以下になります。
■解約手順
- U-NEXTの公式サイトへ
- 画面左上の『メニューマーク』をタップ
- 『設定・サポート』を選択
- 画面下へスクロールし、『契約の確認・変更』を選択
- 月額プランの『解約はこちら』をタップ
- アンケートに回答し、『解約する』をタップ
無料期間トライアル中の方で無料期間を確認したい場合は、解約手順の途中にて確認することが可能です!
また、ファミリーアカウントを利用されている方は親アカウントで解約手続きをするようにしてください。
解約後のU-NEXTの楽しみ方

U-NEXTを解約した後、動画見放題のサービスを利用することはできませんが、ポイントを使って動画レンタルや購入した漫画を読むことはできます。
新作の映画などもU-NEXTでの配信が早かったりもするので、特定の動画のみレンタルするという楽しみ方はありですよ!
